TEL 24時間ネット予約 LINE

交通事故のご相談を受けました3 | 岐阜市の完治実績No.1の接骨院ならこがね町接骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

交通事故のご相談を受けました3

2021.10.23 | Category: よねもと式骨格矯正,交通事故治療センター

こんにちは!

院長のよねもとです。

皆さん、寒暖差が激しい数日ですが、体調はいかがでしょうか?

寒暖差による疲労とアレルギーが出やすいので、保温、運動、入浴と睡眠の質を高めて、予防していきましょう(^O^)/

 

先日も交通事故の相談を受けました。

「2か月前に追突され治療を受けていますが、保険屋さんから『今月末で終了してください』と一方的に言われました。

まだ痛みが残っているのに終了と言われても納得いきません。寒くなりまた症状が悪化しないか心配です。

なんとか治療が続けられる方法はありませんでしょうか?」

 

との内容でした。

これは近年良く聞く話です。

過失がないのに満足な治療が受けられないのはとても不運なことです。お気持ちもよく分かります。

早く良くなられることを心より願っております。

このケースに対処する方法はいくつかあります。

・病院でしっかりと症状を話して、ドクターから保険会社さんに、今後も治療継続が必要な旨を話してもらう。

・自賠責保険に被害者請求をする。(手続きが面倒なので代行業者もあります)

・弁護士に依頼する。(ご自身加入の損害保険で弁護士特約に入っていれば自己負担なし)

一番確実なのは最後に話しました弁護士依頼です。

保険会社さんと直接交渉しなくても済むので、精神的にも負担がかかりません。

 

絶対に起こしてはいけない交通事故。

しかし、不幸にも交通事故に遭遇してしまったら・・

そんな時は交通事故専門治療をしております、当院へご相談ください。

むち打ち、急性腰痛等は、脊椎と骨盤のズレによるものが多くみられます。

当院では自賠責保険にて、治療費0円で「よねもと式骨格矯正」をさせていただきます。

関連ページ:https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

また、複雑な事例は提携弁護士に相談もできます。

関連ページ:交通事故治療センター

 

早期改善、早期社会復帰できるように、全力でサポートしてまいります(^O^)/
ご自身や大切な方がお困りの際は、

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍

 

 

痛みに対して即効性がある治療法

2021.10.19 | Category: スポーツ障害,よねもと式骨格矯正

「大工をしているのですが、腰だけでなく肘や手首の痛みに悩まされています。

特にここ数年、ハンマーを使うと肘から手首に痛みが走ります。以前はこんなことなかったのに、忙しくて慢性的な痛みになってきたようです。

病院で注射してもらっても痛みが引かないので、効いているのかよくわからなくてなんとかしてほしい。」

 

私も学生の頃、野球をしていたとき、肘痛で長年悩まされました。

痛みが気になっては最高のパフォーマンスが発揮できませんよね。作業中は特に一つ一つの行動がワンテンポ遅れますからイライラもしてきますよね。

 

あなたを悩ます肘や手首に激痛が起きる理由

繰り返しの負荷のリスクは生活に様々な支障が出てしまいますよね。実は肘や手首が痛くなるのには様々な理由があります。

  • 頸椎の歪み
  • 過度な負荷による炎症反応
  • 運動不足、筋力低下
  • 関節を包む保湿機能の低下

頸椎の歪みは重力に対して必ず負荷がかかるため、前後左右のバランスを整えることが肝要です。

炎症反応はクールダウンやアイシング等で、患部を冷やす必要があります。

運動不足は骨を動かす筋肉の硬直が進むことで肘や手関節への負担が強くなるため。

整体等の強いアジャストは痛みが悪化しますので、軽い筋トレやストレッチなどを定期的に行い、筋柔軟性を高めると良いと思います。

さらに、関節の動きが悪くなり、関節内の保湿力が低下します。

短期間で効果を出せる施術に言及していきます。

 

肘や手首の痛みでお悩みの方がとるべき施術方法

 痛みの原因は脳に対する痛みの信号です。

この信号によって痛みを感じているのです。

ところが、必要以上に痛みの信号を出している場合があります。

 つまり、この信号を止めてあげる必要があるのです。

 ところが整体やカイロプラクティックではこの信号を止めることができません。

 

その信号を止めることが、こがね町接骨院では出来ます。

 

その方法は、

よねもと式骨格矯正SSR神経最適化療法です。

 

よねもと式骨格矯正とは、頸椎1番(アトラス)の矯正を可能にしている矯正法です。

 痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。

 よねもと式骨格矯正とは?

(リンク参照)

https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

 

SSR神経最適化療法とは、アスリートエイドを患部へ貼ることで、痛みを自然治癒力の約20倍早く治めます。

痛みの箇所を脳へ認識させて、神経の疎通を早めます。

アスリート向けに開発された特殊特許の技術で、当院は全国でも少ない認定院です。

 SSR神経最適化療法とは?

(リンク参照)

https://koganemachi.com/sports

 

「よねもと式骨格矯正」と「アスリートエイド」によって、

あなたの肘や手関節の痛みの原因がわかり、解決のお手伝いになる事でしょう。

ぜひ一度ご連絡くださいませ。

 

 こがね町接骨院

058-267-5050

 〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1F

(JR岐阜駅、名鉄新岐阜駅から徒歩3分)

トップページ

「こがね町」🔍

写真はTリーグ岡山リベッツ キャプテン 上田仁選手の施術風景(アスリートエイド)

雨の日の運転は油断大敵!

2021.10.15 | Category: 交通事故治療センター

治ったらなにがしたいですか?

こんばんは。院長のよねもとです。

週末から来週にかけて空は雨模様で、気温も5度前後下がりそうですね。

もう衣替えは済んでますでしょうか?

季節の変わり目なので体調管理を万全にしていきましょう(^O^)/

 

雨天時に気を付けたいこと

近年は急なゲリラ豪雨や前線の停滞等で大雨が増えてますね。

雨の日は運転しづらく、なかなか出掛ける気になりませんが、不急でない用事もあります。

JAF(日本自動車連盟)によると、雨天時の事故発生率は晴天時の約5倍にもなるとのこと。視界の悪化や、路面の滑りやすさが原因。

しかし、なぜ雨によりそんなに事故発生率があがるのでしょうか?

 

雨天時に路面が滑りやすい原因

雨天時の滑りやすさは摩擦係数が関係しています。

乾いている路面と比べると、雨の日の摩擦係数は半分程度まで下がります。

そして、さらに厄介なのは、実際にタイヤが滑りはじめるまで、ドライバーは滑りやすさを感じ取ることができないという点です。

ちょっとスピードを出したり、ちょっと強めのブレーキングではハンドルの手応えやクルマの動きが晴天時と変わらないため、

ついつい滑りやすいことを忘れてしまいがちになります。

 

もしも交通事故に遭ってしまったら

絶対に起こしてはいけない交通事故!

しかし、万が一起こしてしまったら…

そんな時は個通事故専門治療をしております「こがね町接骨院」にご相談ください。

むち打ち等の原因、症状、経過や治療法を、タブレットや模型を使って詳しくご説明します。

また、警察に届ける書類等、物損、人身事故の手続きや、難しいケースでの提携弁護士への無料相談も行っております。

さらに自賠責保険なら治療費は0円。

しかも、当院イチオシの「よねもと式骨格矯正」にて早期改善、早期社会復帰のお手伝いをさせていただきます。

関連記事 https://koganemachi.com/kotsujiko

 

皆様はもちろんのこと、大切なご家族やご友人の方のお力になってまいります!

ご連絡、ご相談は下記までお待ち致しております。

 

こがね町接骨院

058-267-5050

トップページ

「こがね町」🔍

 

頭痛で目が覚めてしまう方の改善方法

2021.10.11 | Category: よねもと式骨格矯正,偏頭痛・肩こり治療

「高校1年生の頃からずっと頭痛で悩まされています。

明け方の朝起きる前に頭が痛くなりに目が覚めます。最近では天気の悪い日も頭痛になっていることに気づきました。

天気予報を見て天気が悪くなることがわかると、あーまたあの嫌な頭痛になるのかと思うと、余計にテンション下がります。

市販の頭痛薬を常備しているけど、できればあまり飲みたくないので、正直どうしたらいいか分からなくなってます。」

 

それはお辛いですね。

出勤前から頭痛があったら仕事するのが余計に嫌になってしまいますよね。朝はテンション上げて元気に過ごしたいですね。

頭痛の原因として、

頸椎のズレからくる血行不良や神経の圧迫により項部~頚部の筋緊張が起きていることが考えられます。

また、天気に左右されるのなら「天気痛」かもしれません。

さらに、早い時間に目が覚めてしまう「早期覚醒」というものもあります。

 

【明け方から頭痛が悪化してしまう理由】

 特に頭痛に関連が深いのは上位頸椎です。

それは脳幹の最下部である延髄の尾側が、上位頸椎まで伸びていて、

特に、第一、第二頸椎がズレることで、脳幹の圧迫障害を起こして頭痛を感じることがあります。

また、脳幹は自律神経系の中枢ですので脳幹の圧迫障害が起きると、自律神経のバランスを崩し脳にストレスを感じて、

「天気痛」や「早期覚醒」も引き起こしていきます。

ですので、根本は上位頸椎のズレにより、気圧変化に敏感になったり、睡眠障害が起こるなど、

明け方からの頭痛を発症するのです。

 

【頭痛でお悩みの人が気づいていない施術方法】

 まず、頭痛は治ります!

頭痛の原因は脳に対する痛みの信号です。

この信号によって痛みを感じているのです。

 つまり、この信号を止めてあげる必要があるのです。

当院ではその信号を緩めることを心掛けています。

その方法は、

よねもと式骨格矯正です。

よねもと式骨格矯正とは、頸椎1番(アトラス)の矯正を可能にしている矯正法です。

痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。

 アトラスの矯正を行う事は専門の知識が必要となります。

 アトラスの矯正を行う事でその他の不調にも良い兆しが出てきます。

 

よねもと式骨格矯正とは?

(リンク参照)

https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

「ホームページをみた」と受付でお伝えいただければ、初回のみ体験治療 3.000円で受けられます。

 

よねもと式骨格矯正によって、

あなたの頭痛の原因がわかり、解決のお手伝いになる事でしょう。

長年の頭痛を解消していきましょう!

 

お気軽にご連絡をお待ちいたしております。

 

こがね町接骨院

岐阜市長住町3丁目7番地長住麗芳ビル1F

058-267-5050

トップページ

「こがね町」🔍

 

交通事故のご相談を受けました2

2021.10.08 | Category: よねもと式骨格矯正,交通事故治療センター

皆さん、こんにちは!

院長のよねもとです。

昨晩は関東で地震が起きましたね。

被害が比較的少なくホッとしました(^_^;)

急な災害、事故や怪我など、もしも起きた時を想定してシュミレーションしておくとよいですね。

 

さて、先日またしても交通事故のご相談を受けました。

 

「自動車運転中交差点を通過した際、左側方から一時停止を無視してきた車に追突され、その後停まらずすぐに走っていきました。

警察通報後に保険会社さんに相談したら、「健康保険適応で通ってください」とのこと。

相手が分からないと自賠責保険にならないことは理解できますが、健康保険だといろいろな補償もなく、どのような治療が受けられるのか不安です。」

 

交通事故による補償

いわゆる「当て逃げ」ですね。

確かに相手が特定できないと自賠責保険は適応されません。

しかし、慰謝料や休業補償もなく、「やられ損」では、穏やかには過ごせませんね。

当院では自賠責保険適応なら、本来は自費治療の「よねもと式骨格矯正」をさせていただきます。

そこで私は、自賠責保険と同等の治療が受けられるように保険会社さんに交渉しました。

そして、「よねもと式骨格矯正」を週1回させていただく、保険外治療ができるように認められました!

患者様には大変に喜んでいただけましたが、数日後に加害者が見つかり、自賠責保険適応に変更になりました。めでたしめでたし(^^;)

 

交通事故の後遺症を残さないために

交通事故によるむち打ち症は、頸椎と頸椎周囲にダメージを与え、痛みが長期化することがあります。

満足に適切な治療ができないと、「雨が降ると痛くなる」等の、後遺症を残してしまうことがあります。

後遺症を残さないために、なるべく早期に頸椎とその周囲を元に戻す必要があります。

それには交通事故専門治療をしております、当院へご相談ください。

むち打ち、急性腰痛等の痛みを、脊椎と骨盤のズレを正すことで早急に緩和させます。

上位頸椎の矯正で自律神経のバランスを整えて、自然治癒力を促していきます。

当院では自賠責保険にて、治療費0円で「よねもと式骨格矯正」をさせていただきます。

関連ページ:よねもと式骨格矯正

https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

事故証明、保険会社との折衝等、ご相談に乗らせていただきます。
また、複雑な事例は提携弁護士に相談もできます。

関連ページ:交通事故治療センター

https://koganemachi.com/kotsujiko

早期改善、早期社会復帰できるように、全力でサポートしてまいります(^O^)/

ご自身や大切な方がお困りの際は、お気軽にご相談ください。

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍

 

接骨院や病院に通う事が目的になっていませんか?

2021.10.05 | Category: よねもと式骨格矯正

おはようございます。

日中はまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすくなりましたね。

気温差があるので十分な水分摂取、リラックスした入浴と快適な睡眠を心掛けて、寒暖差疲労に気を付けましょう(^O^)/

 

さて、首や腰に痛みを抱えて、接骨院や病院に通う人が多数みえます。 

保険診療をしているところが多いので、安価だからと気軽に通っている方も多いと思うのですが、

『本当に痛みを緩和 したい。 

『首肩や腰痛を治したい』

と考えている方も少なくないと思います。

 痛みって本当に辛いですよね?

困ったことに、痛みは仕事にも影響するし、それでいてなかなか治ってくれない。 

それには実はある理由があるのです。

 

首肩や腰痛みがなかなか治らない理由

 

実は治療の流れにこそ問題があるからなのです。

あなたが受けている治療の流れってこんな感じではないですか

まずは、

 

ベットに寝かされて電気治療。 

②マッサージ

③牽引

④湿布や痛み止め処方

⑤終わり

みたいな。

 

これを毎回のように繰り返すのです。 

これであなたの痛みは改善されましたでしょうか

『改善されずに、もう何年も通っているんです。 

なんてお話をよく聞きます。 

 

これらをもとに言えるのは、

 

もしかして、接骨院や病院に通う事が目的になっていませんか?

という事。

 

あなたはご自身の痛みの原因を知り、根本から改善したくはないのでしょうか

当院では、痛みで来られる患者様の90%以上が、あのしつこい痛みを改善され喜んでみえます。 

 

レントゲンでは異常がなく、 腰痛の原因不明というケースが80%以上もあるのです。 

しかし、当院はあなたの生活習慣から原因を探り、その根本を改善するのです。 

当院は痛みやしびれの治療を得意としています。 

 

 それは、よねもと式骨格矯正です

 

よねもと式骨格矯正とは?

https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

 

 

よねもと式骨格矯正によって、

あなたの痛みの原因がわかり、解決のお手伝いになる事でしょう。

ぜひ一度ご連絡くださいませ。

 

心よりお待ち致しております。

 

こがね町接骨院

058-267-5050

 500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1 Link

トップページ

「こがね町」🔍

交通事故のご相談を受けました!

2021.10.01 | Category: よねもと式骨格矯正,交通事故治療センター

治ったら何がしたいですか?

院長のよねもとです。

皆さん、今日明日は関東地方に台風が迫っていますが、いかがお過ごしでしょうか?

本日交通事故の相談を受けました。

 

「先月自動車の後部座席に乗っていたら、停車中に後方から追突され、さらに前方の車に衝突し、挟まれてしまいました。

横になってスマホを観ていたので、衝突には気付かず一瞬の出来事でした。

首から肩の痛みと両足の膝から下腿部へ痛みが走りました。雨が降る前には頭痛が酷くなり辛い日々を送っています。

病院では湿布と痛み止めを処方されてますが、これで良くなるものか心配です。」

 

との内容でした。

いわゆる玉突き事故ですね。

とても不運なことですから、早く良くなられることを心より願っております。

 

まずは、追突事故による痛みの原因と今の状態をお話しし、

次に、頸椎のズレを整えないと、根本的に解決しないこと。

そして、病院と接骨院の併用受診ができること。

をタブレットや模型を使って、ご説明しました。

すると、とても安心され、当院の施術をご希望されましたので、

症状を確認しながら、全力で細心に施術させていただきました。

 

絶対に起こしてはいけない交通事故。

しかし、不幸にも交通事故に遭遇してしまったら・・

そんな時は交通事故専門治療をしております、当院へご相談ください。

むち打ち、急性腰痛等は、脊椎と骨盤のズレによるものが多くみられます。

当院では自賠責保険にて、治療費0円で「よねもと式骨格矯正」をさせていただきます。

関連ページ:https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

また、複雑な事例は提携弁護士に相談もできます。

関連ページ:交通事故治療センター

早期改善、早期社会復帰できるように、全力でサポートしてまいります(^O^)/
ご自身や大切な方がお困りの際は、

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍

 

気になる「コロナ太り」

2021.09.28 | Category: よねもと式骨格矯正

私は昔から寝ることと食べることが大好きで、特に休日は習慣的に家で過ごす日々。

外出できなくても平気なのに、この1年でさらに外へ出なくなった。

鏡をみて気になったから久しぶりに体重計に乗ったら、やばいことに気付きました。

猫背でぽっちゃりしたのと、骨盤周りのお肉が気になりました。

だけどダイエットに食事管理とか、運動が必要なのはわかるけど、両方ともできればしたくない。

骨盤が整ったら少しは痩せるのでしょうか?

 

とても切実な悩みですね。この1年半でいわゆる「コロナ太り」の方は、多いですようですね。

確かにダイエットに食事管理と運動が大切なのはほとんどの方が理解していますが、忙しい日常でなかなかできませんよね。

 

骨盤や骨格が崩れると太りやすい理由

多くの方がダイエットにとって、必要なのは食事管理と、運動が必要なのは理解していると思いますが、

実は骨盤や骨格が大切ということを、あまりご存知ない方のほうが多いのではないのでしょうか。

ではなぜ、骨盤や骨格が崩れると太りやすくなるのか、

その理由をお伝えいたします。

 

私たちの体には、骨と筋肉があります。

骨格に着いて骨格を支えるのが骨格筋です。

骨盤や骨格が崩れると、重力に対しての身体のバランスが崩れます。

アンバランスになった骨格筋はうまく働かなくなるので、エネルギーを消費しにくくなります。

また、不安定な身体を守ろうとして、体脂肪がつきやすくなっていきます。

いくら食事制限や運動を頑張っても、身体の根本である骨盤や骨格が歪んでしまっている場合、ダイエットの効率が悪く根本的に改善ができないのです。

本当の意味でより早く効果的にダイエットを成功させたいのであれば、骨盤と骨格を本来あるべき正しい場所に整えてあげることがとても大切なのです。

ではどうしたら良いのでしょうか?その方法をお伝えいたします。


ダイエットに効果的な骨格矯正

骨の歪みが治っていないのに闇雲に筋肉を鍛えてばかりいても根本的な解決にはなりません。

これを整えてこそ、スタートラインです。

こがね町接骨院では、

「よねもと式骨格矯正」をいたします。

よねもと式骨格矯正とは、

骨格の元である頸椎1(アトラス)の矯正を可能にしている矯正法です。

痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。

アトラスの矯正を行う事でその他の不調にも良い兆しが出てきます。

よねもと式骨格矯正とは?
(
リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

よねもと式骨格矯正によって、

あなたの身体のことがわかり、ダイエットにつながるお手伝いになる事でしょう。

ぜひ一度ご連絡くださいませ。

こがね町接骨院

058-267-5050

500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1 Link

トップページ

「こがね町」🔍

台風時の運転で覚えておきたいこと

2021.09.25 | Category: よねもと式骨格矯正,交通事故治療センター

治ったらなにがしたいですか?

皆さん、こんにちは!

院長の米本です。

台風が到来するこの時期、天候不順が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

交通事故に遭ってしまったら・・

ゲリラ豪雨等で運転中の視界が遮られたりスリップしやすくなるので、そんな時はハザードを点灯して安全な場所で時を過ごしましょう。

外出時に交通事故は絶対に起こしてはいけませんが、もしも起こしてしまった時、また被害に遭ってしまったときは、こがね町接骨院にご相談ください。

写真の特殊機器を使って、「よねもと式骨格矯正」で早期改善・早期社会復帰に貢献します。

自賠責保険適応なら、0円

どのような効果があるのかは、関連記事をご参照ください。

(関連記事)https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

 

交通事故のご相談

交通事故での治療を受けるには、事故証明や保険会社との交渉が必要です。

痛みのことはもちろんのこと、煩わしい手続き等のアドバイスもさせていただきます。

必要に応じて提携している弁護士の無料相談も可能です。

(関連記事)https://koganemachi.com/kotsujiko

 

もしものときはお気軽にご相談ください!

 

こがね町接骨院

058-267-5050

https://koganemachi.com/

「こがね町」🔍

この台風の時期に発症しやすい「天気痛」

2021.09.21 | Category: 天気痛・気象病療法,自律神経症状

皆さん、こんばんは。

先週は台風14号が珍しく日本列島を横断しました。

台風が次々と起こってくるこの時期。

特に気を付けたい「天気痛」についてお話しします。

 

《天気痛とは?》

天気や気圧の変化の影響を受けておきたり、悪化したりする痛みが「天気痛」です。天気痛の痛みは、もともと慢性的に持っている痛みです。

全国に約1000万人の罹患者がいると言われています。

 

《代表的な疾患》

代表的なものとして以下が挙げられます。

・片頭痛
・めまい
・耳鳴り
・眠気
・抑うつ 等

その他、倦怠感や関節痛を訴える方もみえます。

天気痛とは気圧の変化と自律神経の働きが関係しています。
ではなぜ気圧の変化で、天気痛が起こるのでしょうか?

 

《気圧の変化で、天気痛が起きる理由》

天気痛のメカニズムには、自律神経が関わっています。
自律神経には、
・交感神経
・副交感神経

の2種類があります。

それぞれの働きとしては、
交感神経→心と体を活動的な方向へ促す神経
副交感神経→心と体をリラックスした状態へ促す神経

といったものです。
この2つの神経のバランスがとれていることと、
人間にとってはベストな状態といえるでしょう。

しかし、なんらかのストレスがかかってしまうと、交感神経が優位になります。
ストレスというと、一般的には不安や緊張といった、心理的ストレスを思い浮かべるかもしれません。
ですが、気圧や気温の変化も物理的(環境)なストレスといえます。

《交感神経が優位になる事でおきる反応》

交感神経が優位になると
・血管が収縮する
・血行が悪くなる
・酸素や栄養が不足する
・痛みを起こす物質が出る

この物質には、血管を収縮させる作用がありますから、さらに血行が悪化して、痛みが起こる。

という悪循環に陥ってしまいます。

たとえば、血行不良が原因で緊張型頭痛が起きたとします。
それによって、肩こり、首こりが連作的に起こっている場合もあります。

さらに、内耳の血行不良でむくみが生じることで、
・めまい
・耳鳴り

などが、引き起こされたりします。

自律神経が乱れることで、さまざまな症状が複合的に出ることも多いのです。

 

《天気痛の改善方法》

天気痛のスペシャリスト、天気痛ドクターこと、佐藤純教授(愛知医科大学)の指導を受け、「天気痛セラピスト」の認定を受けた

当院へお任せください。(天気痛療法)

痛くない、バキボキしない、ソフトな骨格矯正で、改善へと導きます。

(リンク参照)

https://koganemachi.com/yd

 

天気を気にしない、快適な生活が待っています!

お気軽にご連絡くださいね。

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
こがね町🔍