TEL 24時間ネット予約 LINE

天気痛セラピストとして言わせてください! | 岐阜市の完治実績No.1の接骨院ならこがね町接骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 自律神経症状 | こがね町接骨院 岐阜市 - Part 3の記事一覧

天気痛セラピストとして言わせてください!

2021.03.30 | Category: 天気痛・気象病療法,自律神経症状

雨が降ると気分がふさがれ落ちてしまう。

梅雨時になると関節が痛み、古傷にしみる。

台風が近づくと頭痛やめまいがする。等々

 

季節の変わり目である今、寒暖差や気候の変動により引き起こされる「天気痛」。

最近メディアで取り上げられていますが、「そもそも天気痛っていったいなに?」にお答えしていきます。

 

天気痛とは、天気や気圧の変化の影響を受けておきたり、悪化したりする痛みの総称です。天気痛の痛みは、もともと慢性的に持っている痛みなのです。

 

《代表的な疾患》

代表的な疾患として以下のものが挙げられます。

・片頭痛
・緊張型頭痛
・めまい
・耳鳴り
・眠気
・抑うつ

・関節痛

そして
天気痛とは自律神経の働きが関係しています。
大昔、人間は狩りをして暮していました。
気圧の変化をキャッチして、雨が降る日を予測できることは、生きていくためには、とても重要な能力だったと考えられます。

例えば雨が降る日は、家族みんなと洞窟でジッとして、晴れる日を待っていたほうが、雨の中を歩き回るより、生きていくためには得策だったです。

そのため、雨が近づくと、体がだるくなったり、眠たくなったりして、『明日はどうやら雨になりそうだから、家にいよう』と、本能的に活動を抑え、命を守る行動をとっていたのかもしれません。
実は天気痛の患者さんは、圧倒的に女性のほうが多いのですが、女性のほうが自然への感受性が強いからかもしれません。

また、日常生活が不規則な方、大きな機械音がでる職場にお勤めの方や、乗り物酔いしやすい方に多くみられます。

 

《天気痛の治療法》

自律神経のバランスを整えるには、自律神経の中枢である脳幹(延髄)の一番近くにある、アトラス(第一頸椎)へのアプローチが重要です。

アメリカのカイロドクターでも難しいといわれるアトラスの矯正を可能にしたのが、当院の「天気痛療法」です。

(天気痛療法とは? リンク参照)

https://koganemachi.com/yd

当院は「天気痛ドクター」愛知医科大の佐藤純教授から認定された「天気痛セラピスト」であり、天気痛治療推進協会認定院です。

(天気痛治療推進協会とは? リンク参照)

http://www.tenkitsu.com/therapy/category_5/item_12.html

 

天気痛の症状で朝起きられない方は多く、人に話してもまだ理解されずに、「怠け、さぼり」と言われるケースもしばしば見受けられます。

本当に苦しんでみえる皆様、解消して元気な日常を取り戻したい皆様、

是非ともお話しください。

スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

 

こがね町接骨院

058-267-5050

岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1F

トップページ

「こがね町」🔍

 

 

 

 

 

この時期だからこそ怖い「天気痛」

2020.09.16 | Category: 天気痛・気象病療法,自律神経症状

台風が次々と起こってくるこの時期。

特に気を付けたい「天気痛」についてお話しします。

 

《天気痛とは?》

 

天気や気圧の変化の影響を受けておきたり、悪化したりする痛みが「天気痛」です。天気痛の痛みは、もともと慢性的に持っている痛みです。

《代表的な疾患》

代表的な疾患として以下のものが挙げられます。

・片頭痛
・緊張型頭痛
・めまい
・耳鳴り
・眠気
・抑うつ

そして
天気痛とは自律神経の働きが関係しています。
大昔、人間は狩りをして暮していました。
気圧の変化をキャッチして、雨が降る日を予測できることは、生きていくためには、とても重要な能力だったと考えられます。

例えば雨が降る日は、家族みんなと洞窟でジッとして、晴れる日を待っていたほうが、雨の中を歩き回るより、生きていくためには得策だったです。

そのため、雨が近づくと、体がだるくなったり、眠たくなったりして、『明日はどうやら雨になりそうだから、家にいよう』と、本能的に活動を抑え、命を守る行動をとっていたのかもしれません。
実は天気痛の患者さんは、圧倒的に女性のほうが多いのですが、女性のほうが自然への感受性が強いからかもしれません。

ではなぜ気圧の変化で、天気痛が起こるのでしょうか?

《気圧の変化で、天気痛が起きる理由》

天気痛のメカニズムには、自律神経が関わっています。
自律神経には、
・交感神経
・副交感神経

の2種類があります。

それぞれの働きとしては、
交感神経→心と体を活動的な方向へ促す神経
副交感神経→心と体をリラックスした状態へ促す神経

といったものです。
この2つの神経のバランスがとれていることと、
人間にとってはベストな状態といえるでしょう。

しかし、なんらかのストレスがかかってしまうと、交感神経が優位になります。
ストレスというと、一般的には不安や緊張といった、心理的ストレスを思い浮かべるかもしれません。
ですが、気圧や気温の変化も物理的(環境)なストレスといえます。

《交感神経が優位になる事でおきる反応》

交感神経が優位になると
・血管が収縮する
・血行が悪くなる
・酸素や栄養が不足する
・痛みを起こす物質が出る

この物質には、血管を収縮させる作用がありますから、さらに血行が悪化して、痛みが起こる。

という悪循環に陥ってしまいます。

たとえば、血行不良が原因で緊張型頭痛が起きたとします。
それによって、肩こり、首こりが連作的に起こっている場合もあります。

さらに、内耳の血行不良でむくみが生じることで、
・めまい
・耳鳴り

などが、引き起こされたりします。

自律神経が乱れることで、さまざまな症状が複合的に出ることも多いのです。

《天気痛の改善方法》

天気痛のスペシャリスト、天気痛ドクターこと、佐藤純教授(愛知医科大学)の指導を受け、「天気痛セラピスト」の認定を受けた

当院へお任せください。

痛くない、バキボキしない、ソフトな骨格矯正で、改善へと導きます。

(リンク参照)

https://koganemachi.com/yd

 

お気軽にご連絡くださいね。院長 米本量晴

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
こがね町🔍

 

この頭痛、どこから来る?

2020.07.17 | Category: よねもと式骨格矯正,天気痛・気象病療法,自律神経症状

わたしは学生の頃からで、天候が悪く雨が降りそうになるときに頭痛になります。激痛ってことはないんだけど、締め付けられるような思い感じがするので、なんだか気になって仕事に集中できません。
晴れの日ならまだいいけど曇りや雨になってくる日は憂鬱になり、事前に頭痛薬を飲む習慣になっています。できればなんとか治して、毎日スッキリと過ごしたいですね。

 

この梅雨時に頻繁に頭痛を抱えながらの生活はお辛いですね。こんなにもコンディションにムラがあると、いつ頭痛に悩まされるのか心配で困りますよね。
そんな頭痛を軽減する方法をお伝え致します。

 

頭痛による弊害

毎日出勤する人にとって急な頭痛は致命的ですよね。頭の痛みを我慢し続けることで様々な弊害が生まれます。

* 痛みによるパフォーマンスの低下
* 集中力の低下
* 肩こりや視力の悪化
* オフィスでのチームワークが乱れる

痛みにより集中力が乱れれば、パフォーマンスの低下につながります。
無理をすると他の部位に負荷がかかり、悪循環を招きます。結果的にオフィスワークが乱れ、不必要な軋轢を生むでしょう

そうならないためにも、まずあなたのその頭痛の原因を知る必要があります。

 

頭痛の原因

あなたの頭痛がお医者さんの診断で異常なしと言われているのに、頭痛天気の変動、特に曇りや、雨の日に出ているとすれば、
それは天気痛の可能性があります。

関連記事:天気痛とは?(リンク参照)

https://koganemachi.com/yd

 

(写真)天気痛ドクターこと、愛知医科大学佐藤純教授と

 

天気痛は、大昔の、私たち人類の祖先からつながる脳の機能の一つで、センサーのようなものです。
このセンサーは、特に女性に多いのですが、ある意味では無用の長物と言えるかもしれません。

その天気痛による頭痛を改善する方法をお伝え致します。

 

天気痛かも?あなたのその頭痛の改善方法

原因が分かったけど、本当に頭痛から解放されるの?

そう思われる方もあるかもしれません。

原因が分かったとしても、快方に向かわなくては意味がありません

あなたのその頭痛の解消方法をお伝え致します。

 

その方法は、
よねもと式骨格矯正です。

よねもと式骨格矯正とは、頸椎1番(アトラス)の矯正を可能にしている矯正法です。

自律神経へのアプローチにより、痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。

頸椎の1番(アトラス)の矯正は専門の知識が必要となります。

頸椎の1番(アトラス)の矯正を行う事でその他の不調にも良い兆しが出てきます。

 

よねもと式骨格矯正とは?
(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

 

よねもと式骨格矯正によって、
あなたの頭痛は根本から良くなり、解決のお手伝いになる事でしょう。
ぜひ一度ご連絡くださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ち致しております。。

 

こがねまち接骨院 よねもとがずはる

お問い合わせ
058-267-5050

〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1F Link

整体などの特徴とよねもと式骨格矯正の違い

2020.06.23 | Category: よねもと式骨格矯正,自律神経症状

Q.整体、マッサージ、カイロなど、接骨院との違いがよく理解できていません。

A.様々な言葉が世間にあふれていますが、こがね町接骨院では柔道整復師の国家資格を持つスタッフが、法律で定められた施術を行います。
整体、マッサージ、カイロプラクティックという名称は民間療法として位置付けられておりますが、当院での手技治療は資格の有無で対応スタッフを分けているため、みなさまには安心して治療、施術を受けていただくことが可能です。

Q.どのような症状の方が接骨院に行くのでしょうか?

A.接骨院では、主に国家資格である柔道整復師による、国家資格に裏付けられた知識による問診、説明と施術が受けられることが特徴になります。それゆえ、接骨院では主に怪我や事故による骨折、脱臼や捻挫、骨格や骨盤のゆがみ、筋肉の異常から引き起こされる身体の痛みや不調に対して、適切な対応が可能となります。

Q.鍼・灸の特徴を教えてください

A.鍼灸は経路に打つことで筋肉を緩ませる効果があり、筋肉が原因ならば即効性があると言われています。ただし、背骨がずれて神経を刺激しているものは骨を戻さないと改善されません。

Q.鍼灸とよねもと式骨格矯正の違いを教えてください

A.よねもと式骨格矯正は、背骨や骨盤にアプローチして神経系を改善。筋を直接刺激して筋を弛緩させる。双方の効果が見込めます。
よねもと式は特に第一頸椎を狙います。第一頸椎は交感神経が近くを通っているので、交感神経抑制を促し自律神経系のバランスを整えていきます

よねもと式骨格矯正とは?
(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

よねもと式骨格矯正によって、
あなたの痛みの原因がわかり、解決のお手伝いになる事でしょう。
ぜひ一度ご連絡くださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

こがねまち接骨院 よねもとがずはる

お問い合わせ
058-267-5050

〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1F Link

梅雨入りの、いや~な頭痛

2020.06.06 | Category: 偏頭痛・肩こり治療,天気痛・気象病療法,自律神経症状

皆さん、こんばんは!
心地いい春も終わりを告げ、とうとう梅雨入りの時期を迎えました。
気温差や気圧の変化に伴い起こってくることが多い偏頭痛。

これは天気痛や気象病とも言われ、気圧変化が脳に伝わり自律神経のバランスが崩れて起こることが分かってきています。

日常の生活で頻繁に頭痛がする、めまいやふらつきがみられる等、気になってみえる方は自律神経のバランスを整えて症状を取り除く、「頭痛専門治療」がお薦めです。

たった一度の体験で実感していただけます。
「ホームページ見た」で、初回6.000円の治療が今なら、体験3.000円で受けられますよ!
まずは1人で悩ますに、ぜひともご相談くださいね(^O^)

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍

 

新型コロナウイルスについての考察

2020.05.11 | Category: 自律神経症状

皆さん、こんばんは!
いつもながら院長の米本です(^O^)
数か月前から世界中に猛威を振るっている「新型コロナウイルス」ですが、まだ終息への目処は立っておりません。
皆さんよくご存じの通り、一番大切なことは「予防」ですが、その予防に関してもうひと考察。
ウイルス等の有害物質から身体を守ってくれる働きは「免疫」ですね。
免疫は身体を若々しく健康に保つ力ですが、ストレスが過剰になったり生活習慣が乱れると、免疫機能は正常に働かなくなります。
そこで、免疫が正常に機能するために重要なのが、「自律神経のバランス」。
ストレス自体は悪いものではありませんが、長時間にわたって強いストレスがかかることで自律神経のバランスが崩れ、特に交感神経が優位になります。
すると、免疫機能が正常に働かなくなります。

当院は自律神経のバランスを整える「よねもと式骨格矯正」を行います。

自己免疫力を高めて、万全な態勢を整え、ウイルスに負けずに元気に過ごしてまいりましょう(^O^)/

気になったあなた。まずは「体験治療」から!
お気軽にお問い合わせください。

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍