Blog記事一覧 > 骨格骨盤矯正 | こがね町接骨院 岐阜市の記事一覧
こんばんは!
院長のよねもとです。
最近週末によく雨が降りますね。
この時期の天候の崩れで、特に気を付けたい「天気痛」についてお話しします。
《天気痛とは?》
天気や気圧の変化の影響を受けておきたり、悪化したりする痛みが「天気痛」です。天気痛の痛みは、もともと慢性的に持っている痛みです。

《代表的な疾患》
代表的な疾患として以下のものが挙げられます。
・片頭痛
・緊張型頭痛
・めまい
・耳鳴り
・眠気
・抑うつ
実は天気痛の患者さんは、圧倒的に女性のほうが多いのですが、女性のほうが天候への感受性が強いからかもしれません。
ではなぜ気圧の変化で、天気痛が起こるのでしょうか?
《気圧の変化で、天気痛が起きる理由》
天気痛のメカニズムには、自律神経が関わっています。
自律神経には、
・交感神経
・副交感神経
の2種類があります。
それぞれの働きとしては、
交感神経→心と体を活動的な方向へ促す神経
副交感神経→心と体をリラックスした状態へ促す神経
といったものです。

この2つの神経のバランスがとれていると、人間にとってはベストな状態といえるでしょう。
しかし、なんらかのストレスがかかってしまうと、交感神経が優位になります。
ストレスというと、一般的には不安や緊張といった、心理的ストレスを思い浮かべるかもしれません。
ですが、気圧や気温の変化も物理的(環境)なストレスといえます。
《交感神経が優位になる事でおきる反応》
交感神経が優位になると
・血管が収縮する
・血行が悪くなる
・酸素や栄養が不足する
・痛みを起こす物質が出る
この物質には、血管を収縮させる作用がありますから、さらに血行が悪化して、痛みが起こる。
という悪循環に陥ってしまいます。
たとえば、血行不良が原因で緊張型頭痛が起きたとします。
それによって、肩こり、首こりが連作的に起こっている場合もあります。
さらに、内耳の血行不良でむくみが生じることで、
・めまい
・耳鳴り
などが、引き起こされたりします。
自律神経が乱れることで、さまざまな症状が複合的に出ることも多いのです。
《天気痛を改善!天気痛療法》
当院は天気痛ドクターこと、中部大学佐藤純教授の指導を受けて、「天気痛セラピスト」を取得した認定院です。
痛くない、バキボキしない、頸椎から骨盤のソフトな骨格矯正で、改善へと導きます。

天気痛療法(リンク参照)

今なら「ホームページみた」で、天気痛療法初回8000円 → 体験3000円。
雨の日も元気、快適に過ごせますように!
お気軽にご連絡くださいね。
心よりお待ちしております。

こがね町接骨院
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
こがね町🔍
皆さん、こんばんは。
院長のよねもとです。
今日は午後からの雨で16時30分には薄暗くなっていました。
お帰りの際は運転等に十分にお気を付けください。
自動車を運転する方で多くの方が経験する「交通事故」。
その3割程度を占めるのが追突事故です。
交通事故で難治なものの一つが、追突事故で起きやすい「むち打ち症」ですね。
【むち打ち症の原因と症状とは】
後方から不意に追突されることで特に重い頭部が前後に揺さぶられ、頭部の上からとシートの下からの圧が加わり、頸椎を損傷。
頸椎には椎骨動脈や神経系などが多く通っているため、初期は頭痛、めまい、吐き気等、比較的強い症状が現れます。
次第に頚背部の放散痛や鈍痛がみられるのが特徴です。
【むち打ち症の効果的な治療法は?】
初期は安静にして、超音波治療器等で血管系や神経系の回復を図ります。
症状の軽快とともに、当院イチオシの「よねもと式骨格矯正」で、
特に頸椎から骨盤にアプローチして、自律神経のバランスを整えるとともに、骨格のズレを戻していきます。
よねもと式骨格矯正(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
もしも、交通事故を起こしてしまったら、巻き込まれてしまったら…
そんなときは当院へご相談ください。
むち打ち症や交通事故のケガに対し、「よねもと式骨格矯正」で早期改善へ。
自賠責保険適応にて、治療費0円。
各法律専門家とも提携。
交通事故治療センター(リンク参照)
https://koganemachi.com/kotsujiko
もしものときは、
ご自身や大切な方を守るため、お気軽にご連絡ください!
心よりお待ちしております。

こがね町接骨院
058-267-5050
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
こがね町🔍
皆さん、おはようございます。
院長のよねもとです。
この2、3日、急に冷え込みましたね。
寒暖差が激しい時期ですので、寒暖差疲労や寒暖差アレルギーを起こさないように、
・着衣などで保温
・ゆったりと湯船に入る
・十分な睡眠
などを心掛けていきましょう!

急な雨に降られたりなど、天候も安定していません。
天気予報の確認をして外出時は時間にゆとりを持って、交通事故は絶対に起こさないよう安全運転に努めていきましょう!
しかし、もしも交通事故に遭ってしまったら、皆さんはどうされますか?
【交通事故に遭ってしまったら…】
もしも起こしてしまった時、また被害に遭ってしまったときは、
1.ご自身、同乗者や相手方の安全確認
2.警察に連絡
3.そして真っ先に、こがね町接骨院へご連絡ください。

身体のどこかに少しでも痛みがあれば(仮に無くても後から痛くなることがあります)
どのような手順で受診や手続きを進めたら良いのか。
痛みの原因や治療法を分かりやすくご説明いたします。
交通事故治療(リンク参照)
https://koganemachi.com/kotsujiko
【むち打ちは骨格を整えることから】
当院は「交通事故専門治療」で早期改善・早期社会復帰に貢献致します。
交通事故の多くは、頸椎から骨盤にズレや歪みがみられ、早期に治していかないと後遺障害を残すことがあります。
頸椎から骨盤と、自律神経バランスを整える、
当院イチオシの「よねもと式骨格矯正」が、自賠責保険なら 0円 にて。
よねもと式骨格矯正(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
【専門家との提携】
交通事故治療は複雑な案件もあり専門家が入れば安心。
弁護士、保険会社等、無料相談可。
大切な皆様のお身体と、皆様の大切な方々をお守りしたい。
もしものときは、お気軽にご相談ください。
心よりお待ちしております(^^)

こがね町接骨院
058-267-5050
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍
みなさん、こんにちは。
院長のよねもとです。
今日は秋晴れで28度、少し暑くても気持ちの良い日になりました。
しかし、朝晩が冷え込んでくると起こりやすいのが「ぎっくり腰」です。
ぎっくり腰は英語圏で「witch’s shot・・魔女の一撃」と言われ、突然起こり、はっきりとした原因も定かではありません。
ですが、治りますのでご安心ください。
当院イチオシの「よねもと式骨格矯正」で1回で変わりますよ!
【ぎっくり腰の原因】
実際のところ原因は解明されているわけではありません。
しかし、物を持とうと屈みこんだり、身体をひねったり、咳き込んだりなど、急な動作で起こることが多いようです。
ただ、急な動作のみで起こるわけではありません。
日頃の繰り返しの動作や姿勢、疲労の蓄積や筋力低下などの身体的要因と、冷えや睡眠不足、ストレスなど環境的要因が重なって起こります。
根本的要因として、当院では頸椎から骨盤の骨格の歪みによるものと考えています。
【骨格骨盤矯正の効果がみられた症例】
ぎっくり腰、慢性腰痛、頭痛、肩こり、手足のしびれ、むち打ち症、めまい、天気痛・気象病や、自律神経失調が、おもに良くなり改善がみられます。
眼精疲労が取れて目の前が明るくなった、背筋が伸びてスッキリした、便秘症なのに出る回数が増えた、生理痛が軽くなって不順も減って嬉しい、
などの感想もよく聞きます。

頸椎から骨盤の歪みを矯正することで身体のバランスが整い、筋肉や神経の働きが良くなっていくと考えられます。
また、自律神経系と関連の深い延髄の尾側は頸椎の近くを通るため、自律神経バランスを良い方向に向かわせると思われます。
ぎっくり腰(リンク参照)
【よねもと式体験治療実施中】
よねもと式骨格矯正は、頸椎から骨盤の矯正を可能にした矯正法です。
痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。
矯正を行う事でその他の不調にも良い兆しが出てきます。
よねもと式骨格矯正とは?(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

今なら「ホームページみた」で初回8000円→体験3000円。
よねもと式骨格矯正によって、
あなたの痛みの原因がわかり、ぎっくり腰の解消のお手伝いになる事でしょう。
ぜひ一度ご相談くださいませ。
心よりお待ちしております。

こがね町接骨院
058-267-5050
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍
皆さん、こんにちは!
猛暑が過ぎたかと思いきや秋の気配になり、そして本日の岐阜市最高気温は31度!
朝晩は冷え込み、日中は真夏日。
なかなか秋は訪れませんね。
この時期は気温差や気圧の変化が激しく、寒暖差などで体調を崩しやすくなります。
一般的に季節の変わり目は、身体的、精神的にも不安定になりやすい時期と言えます。
ではなぜ、この時期に体調を崩しやすいのでしょうか?
【寒暖差により体調を崩しやすい理由】
寒暖差を中心に、天候不順、生活環境の変化等が挙げられますが、
これらにより、生命を維持するのにとても重要な自律神経に、大きな影響を受けることが原因になります。
寒暖差は寒い時に体温を保つためエネルギーを消費して疲労したり、気温差で調節が難しくなりアレルギーに!
気候の変化は、気圧変化や気温変化が脳に伝わり、自律神経のバランスが崩れ、
また、環境の変化により緊張状態が続いたことで、脳を刺激して自律神経のバランスが乱れます。
これは、興奮性の交感神経優位になることで起こることが多いのです。
交感神経と副交感神経がどちらも優位になりすぎると、身体にとっては負担がかかるため、
日常生活に合わせて優劣の調和を保つことが、健康を守っていく秘訣ですね!
【日常で自律神経のバランスを整える方法】
日常の生活では以下の3点が大切です。
・適度の運動(毎日30分程度のウォーキング等)
・適切な入浴(38~40度の湯船に長めに浸かったり半身浴)
・快適な睡眠(7~8時間睡眠と就寝前のブルーライトカット)
なお、入浴時にはアンチエイジング、デトックスと代謝アップ効果の「Dr.水素湯」がオススメ!

【自律神経バランスを整える当院イチオシの施術】
それと合わせて、自律神経バランスを整えるには、「よねもと式骨格矯正」です。
(よねもと式骨格矯正とは リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
自律神経失調症と診断された多くの方が良くなっています。
自信を持って施術に当たらせていただきます。
(クチコミ リンク参照)
https://www.ekiten.jp/shop_4370209/review/

今なら「ホームページ見た」で、初回8.000円が→体験3.000円!
まずは一人で悩ますに、ぜひともご相談ください。
今日、明日から快適な日々を過ごしていきましょう(^O^)/

こがね町接骨院
058-267-5050
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍
「23歳のOLです。
小学6年生の頃から偏頭痛で悩まされるようになりました。
朝起きる前に頭が重だるくなり目が覚めます。
最近では天気の悪い日も頭痛になっていることに気づきました。
明日の出勤前も頭痛になるのかと思うと、今からテンションが下がります。
頭痛薬をあまり飲みたくないので、長年の頭痛を本気で治したいです。」
夜中から朝にかけての頭痛が小学生の頃からとは、本当にお辛いですね。
登校、出勤前から頭痛があったら、勉強や仕事するのが嫌になってしまいますよね。
偏頭痛にはいくつかの原因が考えられます。

【偏頭痛が起きる原因】
頭痛の原因として、
頸椎のズレからくる血行不良や、疲労により項部~頚部の筋緊張によって起きていることが考えられます。
おもに、脳に血流促進する脳底動脈が第一頸椎付近を通っているため、そこで影響を受けます。
また、第一、第二頸椎間へ伸びている延髄を圧迫して、自律神経のバランスも乱れます。
さらには、気圧変化に伴い、脳ストレスを受けていることも考えられます。
では、どうすれば根本的な解決につながるのでしょうか?
それは骨の歪みに対して適切な処置をする必要があります。
その方法をお伝えしますね。

【本気で偏頭痛を治したい方にオススメな施術方法】
まず、偏頭痛は治ります!
頭痛の原因は脳に対する痛みの信号です。
この信号によって痛みを感じているのです。
この信号を止める方法があります。
その方法は、
よねもと式骨格矯正です。
頸椎から骨盤と自律神経バランスを整える矯正法です。
痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。
矯正を行う事でその他の不調にも良い兆しが出てきます。

よねもと式骨格矯正とは?
(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
「ホームページをみた」とお伝えいただければ、初回8.000円→体験 3.000円で受けられます。
あなたの頭痛の原因がわかり、解決のお手伝いになる事でしょう。
もう頭痛薬で痛みをごまかすのはやめにしましょう!
そして、長年の偏頭痛を解消していきましょう!
お気軽にご連絡をお待ちいたしております。
こがね町接骨院
058-267-5050
岐阜市長住町3丁目7番地長住麗芳ビル1F
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍

「OL、28歳です。
昔から便秘がひどくてお通じが週に1~2回で、いつも下腹部が張っています。
胃の痛みや、肌荒れの原因にもなっているのかな?
いち早く解消してスッキリ過ごしたい!」
特に女性に多いお悩みのひとつですね!
便秘はいろいろな弊害がでてきますので、いち早く改善したいですね。
解消方法をお伝えしていきます(^O^)/
【便秘による原因と弊害】
便秘の原因の多くは上部頸椎と骨盤の歪みにあります。
骨盤がズレると内臓が下方へ下がり、胃腸や子宮を圧迫する内臓下垂が起きます。
すると、消化機能が低下し腸内細菌が減少し、排便コントロールが狂ってきます。
これが肌荒れ、顔のたるみ、冷え性や婦人科系の疾患にも・・
さらに、消化器の働きは自律神経によって促されますが、上部頸椎のズレで自律神経中枢が刺激されると、
自律神経のバランスが崩れて、やはり消化機能の働きが悪くなります。
【便秘をいち早く解消するオススメ3選】
1. 水素サプリメント
「Dr.水素 deto」を朝夕食前2回、飲むだけ!
水素が腸内で8時間発生し、腸内悪玉菌を減らし便秘、デトックス作用あり。
炭成分で添加物を吸収、イヌリンの成分で血糖値も下げます。
便秘症、偏った食生活や糖尿病の方に特にオススメ。
冷え性の方は水素湯もお試しください。

2. 出美茶(デトミー茶)
一包にお湯を3分注ぐだけで、健康美茶のできあがり!
ゴボウ、キャンドルブッシュ、ヨモギやキダチアロエなどなど、
自然ベースで翌朝スッキリ。
黒豆とチョコレート風味を選べます。

3. 骨盤骨格矯正
当院イチオシの、「よねもと式骨格矯正」
骨格の元である頸椎~骨盤と、自律神経バランスを整える特殊施術。
痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。
矯正を行う事で、その他の不調にも良い兆しが出てきます。
よねもと式骨格矯正とは?
(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
今なら「ホームページみた」で初回8.000円 → 体験3.000円
水素サプリメント、出美茶とよねもと式骨格矯正によって、
あなたの便秘解消にいち早くつながるお手伝いをさせていただきます。
ぜひ一度ご相談くださいませ。
こがね町接骨院
058-267-5050
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1F
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍
皆さん、こんにちは!
院長の米本です。
今朝は涼しく感じて、少しだけ秋の気配ですね。
しかし、今晩から週末にかけてお天気は下り坂です。
気圧変化に伴う「気象病」や、急な降雨による運転時は気を付けていきましょう!
急な大雨等で運転中の視界が遮られたり、急ブレーキなどでスリップしやすくなるので、そんな時はハザードを点灯して安全な場所で時を過ごしましょう。
【もしも交通事故に遭ってしまったら】
交通事故は絶対に起こしてはいけませんが、もしも起こしてしまった時、また被害に遭ってしまったときは、こがね町接骨院にご相談ください。
むち打ち症や交通事故のケガは痛みが残りやすくなります。
「よねもと式骨格矯正」で、頸椎から骨盤と、自律神経バランスを整えて、早期改善・早期社会復帰に貢献します。
(関連記事)https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
自賠責保険適応で、0円にて、みさせていただきます。
【交通事故のご相談】
最近交通事故のご相談が増えています。
交通事故での治療を受けるには、事故証明や保険会社さんとのお話合いが重要です。
痛みのことはもちろんのこと、お手続き等のアドバイスもさせていただきます。
必要に応じて提携している弁護士の無料相談も可能です。
(関連記事)https://koganemachi.com/kotsujiko

もしものときはお気軽に、
交通事故専門治療の当院に、ご相談ください。
お待ちしております。

こがね町接骨院
058-267-5050
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍
「家でゆっくり過ごすのが好きな46歳、主婦です。
ふとガラス越しに移った、スマホを観ている自分の姿を見て思いました。
肩が前に出て猫背がひどい!
以前も事務仕事をしていたときに姿勢は気になっていましたが・・
首の痛み、肩こりや背中の張りを毎日感じています。
姿勢って、治っていきますか?」

最近、ご相談の多い、猫背と巻肩。
肩こりや背中の張りにもつながりますよね。
ではなぜ猫背や巻肩の方が多いのでしょうか?
【猫背、巻肩になってしまう理由】
猫背、巻肩の原因で多いのが、テレビやスマホ等による長時間の前傾姿勢です。
- テレビやスマホを観るため顔が前に出る。
- 背中は自然丸くなり、腰への負荷も誘発。
- スマホを操作するため、両手、両肩は前方へ。
- 結果、ストレートネックから、猫背や巻肩になりやすくなりる。
定期的にストレッチをしたり、首を回したりすることも大切でしょう。
しかし、それだけでは良くなりません。
原因はストレートネックになり、歪んだ頸椎にあるからです。
頸椎のズレが胸腰椎、そして骨盤に及びます。
根本から改善していくと良くなっていきます。
【猫背や巻肩の方におすすめの施術法】
まず、最初に治さなければいけないのは、ストレートネックです。
頸椎を正常な位置へ戻さなくてはなりません。
こがね町接骨院では、背骨、肩甲骨周りと骨盤にアプローチしていきます。
その方法は、
「よねもと式骨格矯正」です。
よねもと式骨格矯正とは、頸椎から骨盤と自律神経バランスを整える矯正法。
痛みに対して即効性が得られ、歪みを正常に戻すことで体質改善を図ります。
骨格矯正を行う事でその他の不調にも良い兆しが出てきます。
よねもと式骨格矯正とは?(リンク参照)
https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

今なら「ホームページみた」で初回8000円→体験3000円。
よねもと式骨格矯正によって、
あなたの猫背や巻肩の原因がわかり、解決のお手伝いになる事でしょう。
ぜひ一度ご連絡くださいませ。
心よりお待ちしております。

こがね町接骨院
058-267-5050
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍
みなさん、こんにちは。
院長のよねもとです。
まだまだ残暑の厳しさが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
全国で線状降水帯も発生して、多大な被害がでております。
急なゲリラ豪雨には十分な注意を払っていきましょう。
また、日の入りが早くなり夕方も短くなってきましたが、岐阜市の日の入り時刻は18時5分前後です。
統計によると薄暮の時間帯は交通事故が起きやすいそうです。
皆さんの周りには大切な方々が多くいることを忘れずに、運転の際は18時前の早めのライト点灯で、交通事故を未然に防いでいきましょう!

【もしも交通事故に遭ってしまったら・・】
しかし、不幸にも交通事故に遭遇してしまったら・・
そんな時は交通事故専門治療をしております、当院へご相談ください。
むち打ち、急性腰痛等は、脊椎と骨盤のズレによるものが多くみられます。
当院では頸椎から骨盤と、自律神経バランスを整える「よねもと式骨格矯正」をいたします。
関連ページ:https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei

自賠責保険適応にて、治療費0円でさせていただきます。
また、複雑な事例は提携弁護士に相談可。
関連ページ:https://koganemachi.com/kotsujiko

早期改善、早期社会復帰できるように、全力でサポートしてまいります(^O^)/
ご自身や大切な方がお困りの際は、お気軽にご相談ください。

こがね町接骨院
058-267-5050
〒500-8175 岐阜市長住町3丁目7番地
(JR岐阜駅、名鉄岐阜駅徒歩3分)
「こがね町」🔍












