TEL 24時間ネット予約 LINE

梅雨入りのいや~なこの時期の偏頭痛に効果的な治療とは? | 岐阜市の完治実績No.1の接骨院ならこがね町接骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 天気痛、岐阜、接骨院、 | こがね町接骨院 岐阜市の記事一覧

梅雨入りのいや~なこの時期の偏頭痛に効果的な治療とは?

2023.05.31 | Category: めまい・偏頭痛,天気痛・気象病療法

皆さん、こんばんは!

心地いい春も終わりを告げ、早々と梅雨入りしましたね。

気温差や気圧の変化に伴い起こってくることが多い偏頭痛。

これは天気痛や気象病とも言われ、気圧変化が脳に伝わり自律神経のバランスが崩れて起こることが分かってきています。

日常の生活で頻繁に頭痛がする、めまいやふらつきがみられる等、気になってみえる方は自律神経のバランスを整えて症状を取り除く、「天気痛療法」がお薦めです。

 

天気痛治療推進協会

「天気痛ドクター」こと、愛知医科大学の佐藤純教授が代表を務める、天気痛治療推進協会。

佐藤教授の外来は1年~1年半の予約待ち状態。

そこで全国数院へ展開された天気痛療法。

当院は「天気痛セラピスト」として認定を受けた数少ない認定院です。

(関連記事)

http://www.tenkitsu.com/

 

 

 

天気痛療法

頸椎へのアプローチで、頸椎近くを通る動脈の血流が促進され、天気痛を改善に!

自律神経のバランスも整うため、体調も良い方向へと向かいます。

たった一度の体験で実感していただけます。

今なら「ホームページ見た」で、初回8.000円の治療が体験3.000円で受けられますよ!

まずはお一人で悩ますに、ぜひともご相談くださいね(^O^)

(関連記事)

https://koganemachi.com/yd

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍

これからの時期が辛くなる「天気痛」の方へのベストな施術法

2023.05.26 | Category: めまい・偏頭痛,天気痛・気象病療法

皆さん、こんにちは。

来週は天気が下り坂ですね。

これからの時期に辛くなる天気痛!

天気や気圧の変化の影響を受けておきたり、悪化したりする痛みが「天気痛」です。

天気痛の痛みは、もともと慢性的に持っている痛みです。

 

代表的な症状

代表的な症状として以下のものが挙げられます。

・片頭痛
・緊張型頭痛
・めまい
・耳鳴り
・眠気
・抑うつ

そして、天気痛の患者さんは、圧倒的に女性のほうが多いのですが、女性のほうが感受性が強いからかもしれません。

では、なぜ気圧の変化で、天気痛が起こるのでしょうか?

 

気圧の変化で、天気痛が起きる理由

天気痛のメカニズムには、自律神経が関わっています。
自律神経には、
・交感神経
・副交感神経

の2種類があります。

それぞれの働きとしては、
交感神経→心と体を活動的な方向へ促す神経
副交感神経→心と体をリラックスした状態へ促す神経

といったものです。
この2つの神経のバランスがとれていることと、
人間にとってはベストな状態といえるでしょう。

しかし、なんらかのストレスがかかってしまうと、交感神経が優位になります。
ストレスというと、一般的には不安や緊張といった、心理的ストレスを思い浮かべるかもしれません。
ですが、気圧や気温の変化も物理的(環境)なストレスといえます。

 

交感神経が優位になる事でおきる反応

交感神経が優位になると
・血管が収縮する
・血行が悪くなる
・酸素や栄養が不足する
・痛みを起こす物質が出る

この物質には、血管を収縮させる作用がありますから、さらに血行が悪化して、痛みが起こる。

という悪循環に陥ってしまいます。

自律神経が乱れることで、さまざまな症状が複合的に出ることも多いのです。

 

天気痛治療推進協会

当院はメディアでもおなじみ「天気痛ドクター」こと、愛知医科大学の佐藤純教授から「天気痛セラピスト」として認められた、「天気痛治療推進協会認定院」です。

「天気痛」は全国に1.000万人いると言われ、佐藤教授の外来は2~3年待ちの状況。

このことからも多くの方が「天気痛」に悩まされていることが伺えます。

そのような方のために、全国へ展開しているのが天気痛治療推進協会です。

(関連記事)

http://www.tenkitsu.com/

天気痛体験治療

今なら「ホームページ見た」で、初回 8.000円 のところ→体験治療 3.000円 !

頸椎を中心にアプローチする矯正で、バキボキせず痛みはほとんどありませんので、お子様や女性でも安心して受けられる治療です。

(関連記事)

https://koganemachi.com/yd

 

悩む前に即行動、即解決!

お気軽にご相談ください。

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
こがね町🔍

 

【10人に1人の割合】天気の変化で起こる天気痛の原因と対処法は?

2023.05.17 | Category: 天気痛・気象病療法,自律神経症状

皆さん、こんにちは。

院長の米本です。

 

初夏の陽気で暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今週は19日(金)に天気が崩れる予報がでています。

今回はここ数年注目されている「天気痛」について、お話しします。

天気が崩れる前に気圧が下がりますが、その気圧の変動により起こる「天気痛」とはいったいどのなものなのでしょうか?

天気痛の原因と症状

症状としては気圧や日照の変化に伴い、偏頭痛、めまい、だるさや眠気などを引き起こしますが、総じて乗り物酔いが強い方に多くみられます。

なぜかと言いますと、気圧の変化を察知するのは耳の奥、内耳です。その中のリンパ液の変化を脳に伝えることで、脳がストレスを感じます。

すると、自律神経のバランスが乱れていろいろな症状として現れます。これが「天気痛」です。

 

天気痛治療推進協会

当院はメディアでもおなじみ「天気痛ドクター」こと、愛知医科大学の佐藤純教授から「天気痛セラピスト」として認められた、「天気痛治療推進協会認定院」です。

「天気痛」は全国に1.000万人いると言われ、佐藤教授の外来は2~3年待ちの状況。

このことからも多くの方が「天気痛」に悩まされていることが伺えます。

そのような方のために、全国へ展開しているのが天気痛治療推進協会です。

(関連記事)

http://www.tenkitsu.com/

天気痛体験治療

今なら「ホームページ見た」で、初回 8.000円 のところ→体験治療 3.000円 !

頸椎を中心にアプローチする矯正で、バキボキせず痛みはほとんどありませんので、お子様や女性でも安心して受けられる治療です。

悩む前に即行動、即解決!

お気軽にご相談ください。

(関連記事)

https://koganemachi.com/yd

 

こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com /
「こがね町」🔍

全国で数名!天気痛は当院の天気痛セラピストにお任せください

2023.04.06 | Category: 偏頭痛・肩こり治療,天気痛・気象病療法

雨が降ると気分がふさがれ落ちてしまう。

梅雨時になると関節が痛み、古傷にしみる。

台風が近づくと頭痛やめまいがする。等々

季節の変わり目である今、寒暖差や気候の変動により引き起こされる「天気痛」。

近年、メディアで取り上げられていますが、「そもそも天気痛って具体的になに?」にお答えしていきます。

 

天気痛とは、

天気や気圧の変化の影響を受けておきたり、悪化したりする痛みの総称です。天気痛の痛みは、もともと慢性的に持っている痛みなのです。

 

《代表的な疾患》

代表的な疾患として以下のものが挙げられます。

・片頭痛
・緊張型頭痛
・めまい
・耳鳴り
・眠気
・抑うつ

・関節痛

そして、
天気痛とは自律神経の働きが関係しています。
大昔、人間は狩りをして暮していました。
気圧の変化をキャッチして、雨が降る日を予測できることは、生きていくためには、とても重要な能力だったと考えられます。

例えば雨が降る日は、家族みんなと洞窟でジッとして、晴れる日を待っていたほうが、雨の中を歩き回るより、生きていくためには得策だったです。

そのため、雨が近づくと、体がだるくなったり、眠たくなったりして、『明日は雨になりそうだから、家にいよう』と、本能的に活動を抑え、命を守る行動をとっていたのかもしれません。
実は天気痛の患者さんは、圧倒的に女性のほうが多いのですが、女性のほうが自然への感受性が強いからかもしれません。

また、日常生活が不規則な方、大きな機械音がでる職場にお勤めの方や、乗り物酔いしやすい方に多くみられます。

 

《天気痛の治療法》

自律神経のバランスを整えるには、自律神経の中枢である脳幹(延髄)の一番近くにある、アトラス(第一頸椎)へのアプローチが重要です。

アメリカのカイロドクターでも難しいといわれるアトラスの矯正を可能にしたのが、当院の「天気痛療法」です。

 

(天気痛療法とは? リンク参照)

https://koganemachi.com/yd

 

当院は「天気痛ドクター」愛知医科大の佐藤純教授から認定された「天気痛セラピスト」であり、天気痛治療推進協会認定院です。

 

(天気痛治療推進協会とは? リンク参照)

http://www.tenkitsu.com/therapy/category_5/item_12.html

 

天気痛の症状で朝起きられない方は全国に数百万人、人に話してもまだ理解されずに、「怠け、さぼり」と言われるケースもしばしば見受けられます。

本当に苦しんでみえる皆様、解消して元気な日常を取り戻したい皆様、是非ともお話をお聞かせください。

 

スタッフ一同、心よりお待ち致しております。

 

こがね町接骨院

058-267-5050

岐阜市長住町3丁目7番地 長住麗芳ビル1F

トップページ

「こがね町」🔍

 

「天気痛ドクター」佐藤純教授と