【春の全国交通安全運動】交通事故を起こさない、幸せな人生を!
皆さん、こんにちは!
院長の米本です。
すっかり春の陽気ですが、朝晩はまだ寒の戻りを感じますね。
寒さを感じると体内でエネルギーを保とうとするため、普段より体力を消耗して寒暖差疲労を起こしやすくなります。
いつもより長めに湯船に浸かり、睡眠時間を30~60分長めに摂って、体調管理を万全に(^O^)/
【春の全国交通安全運動】
さて、4月6日~15日の期間に「令和7年春の全国交通安全運動」が実施されます。
全国交通安全運動とは、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図るために行なわれているもので、
警察庁発表による今回の運動の推進重点は以下の3点。
特に今回の安全運動では、登下校中の小学生などが巻き添えになる交通事故が増えていることを鑑み、歩行者の安全の確保に重点を置いて、
「安全な横断方法の実践」を強く訴求しているとのこと。
ドライバーのみなさん!歩行者が立っていたら『横断歩道は止まれ!』ですよ。
当院の前の横断歩道を見ていると、歩行者が立っていても、7,8割の自動車が停車しませんね。
交差点や横断歩道付近では『標識等を確認・横断歩道に歩行者がいないか確認・歩行者と意思の疎通を確認』などを確実に行なうことが重要ですね。
また、スマホを見ながらの「ながら運転」禁止やヘルメット着用なども、命を守るために当たり前のことですよね。
我々ドライバーも歩行者になったときも、ともどもに気を付けていきましょう!
【交通事故のご相談】
交通事故を防がねければいけませんが、万が一にも交通事故に遭遇してしまったら・・・
警察に連絡後は、「こがね町接骨院」にご連絡ください。
むち打ち症、腰背部痛や肘、膝の打撲等、交通事故による怪我は、後遺症を残してしまうケースが多々みられます。
痛みを残さないために交通事故での治療を受けるには、いろいろな手続きが必要です
痛みのことはもちろんのこと、煩わしい手続き等のアドバイスもさせていただきます。
必要に応じて提携している弁護士の無料相談も可能です。
(関連記事)https://koganemachi.com/kotsujiko
【むち打ち症に効果的な施術法】
交通事故によるケガは背骨や骨盤のゆがみと、自律神経症状を起こし痛みが長引きます。
当院イチオシの「よねもと式骨格矯正」で、頸椎から骨盤と自律神経バランスを整えて、早期解消に向かいます!
(関連記事)https://koganemachi.com/ydkokkakukyosei
また、自賠責保険適応なら0円にて。
もしものときはお気軽にご相談ください!
今日も安全運転を心掛けましょう(^^)/
こがね町接骨院
058-267-5050
https://koganemachi.com/
「こがね町」🔍